Topics(クリックでジャンプ)
おすすめの子供向け英語教材の無料版
子供に英語を学ばせる場合、教室に通わなくても教材を購入して自宅で勉強することができます。
有名な英語教材3つをご紹介しますので、検討してみてください。
これらの英語教材は無料版もありますので、体験として無料版から始めてみるのが良いと思います。
おすすめの子供向け英語教材の無料版:【ディズニーの英語教材】
お母さんのお腹の中にいる時から始められる英語教材です。
言語習得の専門家が作った、質の高いプログラムが受けられます。
マタニティコースでは、お母さんのリラックスと胎教を兼ねて英語を聞きます。
0~1歳向けコースでは、良質な英語を聞くことで良い耳を育てます。
1~2歳向けコースでは、日常生活の中で英語に触れる機会を増やし、徐々に身につけていきます。
2~4歳向けコースでは、簡単な文章を話す練習をします。
4歳以降向けコースでは、文字の読み書きや長文の練習をします。
教材については、お試しで教材を自宅まで取り寄せるか、イングリッシュラーニングセンター(教材の体験や質問・相談を受け付けている窓口)での申込みとなります。
使い方や効果について担当者に逐一尋ねながら使えると好評の施設です。
ディズニーなので子どもの食いつきが違います!変な勧誘等もありませんでした。
おすすめの子供向け英語教材の無料版:【こどもちゃれんじ】
ベネッセが運営している2歳から始められる英語教材です。
2~3歳向けコースでは、英語の歌が流れるDVDで英語の音とリズムを聞いたり、タブレット型のおもちゃで日常会話に登場するフレーズを学んだりします。
3~4歳向けコースでは、フレーズの意味や日常会話で登場する挨拶を学びます。
4~5歳向けコースでは、アルファベットをはじめとする文字の意味を学びます。
5~6歳向けコースでは、ネイティブスピーカーとのコミュニケーションを練習します。
教材は毎月届き、受講費は1月あたり2,880円です。
教室と違って、入会金はかかりません。
途中で退会しても違約金は発生しませんので、短期間だけの受講も可能です。
なお、ベネッセは他に「ワールドワイドキッズ」という英語教材も取り扱っています。
こちらはマタニティ時期から受講が可能で、各地で定期的に体験イベントを開いています。
おすすめの子供向け英語教材の無料版:【えいごであそぼ】
NHKの教育テレビで放送されている「えいごであそぼ」のキャラクターが登場する教材です。
コンセプトは、親子が楽しみながら英語に親しんでいくことです。
毎日見ているお馴染みのキャラクターが先生となって、会話やアルファベット、単語を教えてくれるので、子供はすんなりとインプットしていきます。
対象年齢は0歳から6歳までです。
まずは体験DVDを取り寄せてみることから始めましょう。
無料の教材でもかなり英語に興味を持ってくれていますし、我が家でも「えいごであそぼ」と「ディズニー」の英語教材にはお世話になっています。
変な営業電話も無いですし、幅広く体験し子供が興味を持った教材で始めてみるといいですね!
スポンサード リンク