Topics(クリックでジャンプ)
敏感肌の赤ちゃんにおすすめのスキンケア
赤ちゃんの肌トラブルは結構あるものです。
あせも、おむつかぶれ、ヘルペス、発熱による発疹等が代表例です。
かゆみや痛みが出てくると、赤ちゃんの機嫌が悪くなったり、夜眠れなくなったり、お母さんもお世話に追われます。
肌トラブルの対応方法をマスターしておきましょう。
敏感肌の赤ちゃんにおすすめのスキンケア:【乾燥肌と敏感肌】
赤ちゃんにも乾燥肌と敏感肌の症状があるのをご存知でしたか?
乾燥肌の原因としては、そもそも赤ちゃんは皮脂の量が大人に比べて少ないため、乾燥しやすくなっているためです。
乾燥肌の赤ちゃんにはとにかく保湿が必要です。
ローションやクリームを塗って、水分を補ってあげましょう。
お風呂上りに塗ってあげるとより効果的です。
対して敏感肌ですが、これは乾燥肌の症状が進んだ結果肌のバリア機能が弱くなったために起こります。
敏感肌になると肌がカサカサになったり、赤みが出てくる等目に見えてトラブルが出てきます。
敏感肌には、セラミド成分配合のローションがおすすめです。
肌の症状に応じて使用するローションやクリームを変えましょう。
敏感肌の赤ちゃんにおすすめのスキンケア:【ウェットナップの活用】
ピジョン社が販売しているウェットナップにはおしりふき、外出時の手や口拭き用、時にはおしゃぶりを拭くのにも使えます。
食品用原料100%のふきとり成分で作られているため、赤ちゃんの口に入っても大丈夫。
勿論物でも大丈夫ですので、マグカップやスプーン、テーブルを拭いても良いです。
赤ちゃんのおしりはうんちが長い時間触れてていると少しただれてしまうことがあります。
ウェットナップでしたらちょっとただれて敏感になっている肌にも優しく、赤ちゃんに刺激を与えることなく拭き取れますので、是非活用したいものです。
敏感肌の赤ちゃんにおすすめのスキンケア:【ほっぺたのケア】
赤ちゃんのほっぺたも注意してあげたい箇所です。
ほっぺたは、よだれや乳児湿疹が原因でカサカサやポツポツが出やすい場所です。
自宅でケアを考えるのであれば、花王のキュレル、ママ&キッズのベビーミルキーローションがおすすめです。
市販のものでは何を買えば良いか決められないという方は、皮膚科か小児科を受診するのも良いでしょう。
赤ちゃん用にステロイドの入っていない保湿液を処方してもらえるはずです。
また赤ちゃんがかゆがって触ることのないよう、赤ちゃんの手にはミトンをつけ、爪もひっかからないよう切っておきましょう。
赤ちゃんの肌は柔らかくて何度でも触りたくなるものです。
しかし、その肌の正体は実はとんでもないトラブルメーカー。
症状に気付いたら早めにケアしましょう。
スポンサードリンク