Topics(クリックでジャンプ)
1歳の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ
1歳はハイハイがあんよに変わり、自我が芽生えてくる時期です。
この時期に与えるべきおもちゃには、どのようなものがあるのでしょうか?
1歳の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ:【ボールプール】
室内遊園地でも大人気のボールプール。
これが家でも再現できます。
子供が1~2人入れるくらいの大きさのキッズテントにたくさんのボールを入れて遊ぶボールハウスが販売されています。
類似品で、キッズテントではなく、プレイマットの上で遊ぶタイプのものもあります。
プレイ中にボールに沈んで転んでしまっても、元々柔らかい素材で出来ているので怪我をすることはありません。
更に収納にも考慮した作りになっており、、折りたためばコンパクトな大きさになるので、かさばることも部屋の中で邪魔になることもありません。
1歳の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ:【お絵かきグッズ】
鉛筆やクレヨンはまだ怪我や誤飲の可能性が高いので、まだ与えることができません。
しかし、今はお水でかけるペンやスタンプが販売されているのをご存知でしたか?
ペンのインク代わりに水を使用するので、部屋を汚すことがありません。
また、防水シートは耐水性もばっちりなので、絨毯の上で描いても床が濡れることはありません。
乾けば消えるので、繰り返し使えます。
スタンプ台に水を染み込ませることによってスタンプを押すこともできますし、手形や足形を取ることもできます。
クレヨンと紙を持たせる前の練習になりますね。
1歳の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ:【手押し車】
あんよが上手になってきた頃には、手押し車がおすすめです。
押すとキャラクターも一緒に動くもの、音が鳴るもの、形を変えたら乗車できるようになるもの、お子さんの好みはどれでしょうか?
大きなおもちゃなので、1歳のお誕生日にプレゼントとして送る方も多いようです。
1歳の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ:【かたちあわせ】
三角や星形やハート等、穴の開いているところに該当のブロックを入れるかたちあわせ。
最初は形のあわないものを一生懸命入れようとしますが、理解をしてくれると丸い穴には丸いブロックを、星形の穴には星のブロックを落とせるようになります。
1歳はまだまだ口の中にものを入れる時期です。
ミニカーやおままごとセットにも興味の涌く時頃でもありますが、ミニカーの部品やおままごとの飾りが万が一取れて誤飲してしまっては大変危険です。
小さいおもちゃはもう少し大きくなってからにして、大きいおもちゃで遊ばせておきましょう。
更に、1歳は力が強くなってきたので、物を投げたり振り回したりと予測のつかない時期でもあります。
お友達の近くで遊ぶ時は、お友達に怪我をさせないようにお母さんが見張ってあげていて下さい。
スポンサードリンク