Topics(クリックでジャンプ)
【1歳】からの子供の自由な創作意欲を育む知育遊び
1歳では、子供の自由な創作意欲を育む知育遊びが必要です。
今回は、自宅にある絵筆と色水を使った知育遊びを紹介します。
【1歳からの知育】初めての絵筆
大きめの紙か古新聞を用意し、テーブルか台の上にテープで固定します。
容器に水を入れ、着色料を溶かします。
子供が色水をひっくり返しても周囲が汚れないように、容器は
- 鍋
- フライパン
- 洗面器
といった受け皿を用意し、その上に置いて下さい。
また、絵筆は5センチ幅くらいのものを用意して下さい。
【1歳からの知育】絵筆を使ってみよう
最初は、ママが見本を見せます。
- 絵筆を色水の中に入れる
- 余計な水分を落とす
- 紙の上で絵筆を動かす
この一連の動きを見せます。
それから、子供に絵筆を渡します。
1歳にもなると、絵筆を握ればお絵かきのような遊びをすることができるはずです。
持ち方や書き方等でサポートしたいなあと思うことがあれば、どんどん手助けしたあげて下さい。
夢中で遊んでいるならば、その積極性を褒めることも忘れずに。
子供によっては、絵筆ではなく手で書きたがることがあるかもしれません。
それは、子供の自由にさせてあげましょう。
【1歳からの知育】色水の中身を変えてみる
出来た作品は、捨てずに冷蔵庫や壁に貼り、家族皆で鑑賞しましょう。
1歳のちびっ子画伯が誕生した記念です。
毎日、色水の中身を変えると、その色鮮やかさを目で楽しむこともできます。
また色水に慣れてきたようなら、1歳の子供でも遊べる絵の具セットを購入してあげましょう。
家で用意できない色がたくさん入っているので、色の認識に繋がります。
スポンサードリンク