Topics(クリックでジャンプ)
【2歳】から知育遊びのテーマは「家族」
今回紹介する知育遊びのテーマは「家族」です。
- 家族という存在の認識
- 家族への愛情の認識
- 家族の体の大きさの認識等
家族に関する認識はたくさんあります。
また、実在する人間の代わりに写真があるということを知る機会でもあります。
どんな知育遊びになるでしょうか?
【2歳】からの知育遊びの準備
家族の集合写真、もしくは家族が単体で写っている写真を用意します。
ママが1人1人を指差し、名前を言い、2歳の子供にも同じようにやらせます。
次に、家族のことを教えてあげましょう。
- 体がどのくらい大きいのか?
- 好きな食べ物は何か?
- どんな服を着ているか?
2歳の子供が分かりそうな特徴を話して下さい。
【2歳からの知育】指遊びで家族を学ぶ
それから、ママの指を使って指遊びをしましょう。
- 親指を触り「これはお父さんだね」
- 人差し指を触り「これはお母さんだね」
- 中指を触り「これはお兄ちゃんだね」
- 薬指を触り「これはお姉ちゃんだね」
- 小指を触り「これは赤ちゃんだね」
- 全部の指を触り「みんな大好き」
繰り返していくうちに、2歳の子供がこの指遊びを真似するようになるでしょう。
【2歳からの知育】写真で家族を学ぶ
別の日、雑誌から男性、女性、男の子、女の子、赤ちゃんの写真を切り抜いて下さい。
切り抜くを2歳の子供の前に置き、「お父さんはどれ?」と聞きます。
同じようにお母さんやお兄さんでもやらせましょう。
実際の家族ではありませんが、切り抜きを使えば家族の代わりができるということを認識させましょう。
切り抜きを紙にのり付けし、本のようにすれば面白いかもしれません。
スポンサードリンク