Topics(クリックでジャンプ)
【3歳からの知育】体全体を使う練習
3歳の子供は、
- 上ったり
- 下ったり
- すべったり
- 走ったり
- 飛んだり
等の動きが大好きです。
色々な動きを試したがりますし、とにかく活発です。
将来体の筋肉をうまく使えるようになるために、3歳のこの時期は体全体を使う練習が必要です。
その練習に、是非知育遊びを利用して下さい。
【3歳からの知育】はしごの上り下り
小さなはしごがあれば、それを床や地面よりも少し高くて動かないところに立てかけます。
念のため、ママははしごを持つか支えるかして、更にはしごを固定します。
その状態で、3歳の子供に上り下りさせます。
はしごがなければ、階段で代用します。
適当な階段がなければ、表面が滑らかな板や頑丈な段ボールを立てかけ、傾斜面を作ります。
そこの両端をつかみながら上らせ、体をうまく使いながら下らせましょう。
【3歳】からのすべり台でも知育遊び
はしごでも階段でも、知育遊びを行う時は「上」「下」という言葉を強調します。
また、3歳の子供はすべり台が大好きです。
近くの公園にすべり台があれば連れて行き、すべり台の階段を上ってすべらせます。
公園がない、すべり台がないということであれば、厚めの段ボールを立てかけてすべり台に見立てます。
手作りのすべり台に、3歳の子供は喜んでくれるはずです。
「上」「下」の概念をさらに認識させることができるよう、すべり台を使った他の知育遊びのやり方を考えてみましょう。
スポンサードリンク