子供はなぞなぞが大好きです。
なぞなぞを出して、3歳の子供に考えさせましょう。
簡単ななぞなぞなら、すぐに答えられるはずです。
3歳の子供を静かにさせたい時、例えば車の中や電車の中等で、このなぞなぞは効果を発揮します。
【3歳からの知育】なぞなぞをしよう
緑と茶色で、大きくなっていくものはなに?
≪木≫
車輪が4つで、パパが運転しているものはなに?
≪車≫
表と裏があって、たくさんページがあるものはなに?
≪本≫
上と下があって、足が4本あるものはなに?
≪ベッド≫
足が4本あって、背もたれがついていて、座るものはなに?
≪椅子≫
外が見れて、ガラスがついているものはなに?
≪窓≫
出たり入ったりする時に使うものはなに?
≪ドア≫
車輪が2つあって、ペダルとハンドルのついたものはなに?
≪自転車≫
丸や四角い形で、服をとめておくものはなに?
≪ボタン≫
絵が見れて、音が出るものはなに?
≪テレビ/映画≫
夜になるときらきら光るものはなに?
≪星≫
黄色くて、熱や光を出すものはなに?
≪太陽≫
開けたり、閉めたり、ものをしまったりするものはなに?
≪引き出し≫
夜に使うもので、やわらかくて、頭をのせるものはなに?
≪枕≫
木を燃やしてしまう熱いものはなに?
≪火≫
字を書く時に使う、細長いものはなに?
≪鉛筆≫
穴が1つで、糸を通すと時に使うものはなに?
≪針≫
足が4本で、上に板が1つ。これなに?
≪テーブル≫
黒と白で、文字がたくさん書いてあるものはなに?
≪新聞≫
透明で、飲めるものはなに?
≪水≫
(3歳の子供に関することを言って)は、誰?
≪○○ちゃん≫
なぞなぞを答える、考えるということは、3歳の子供が持つものの特徴をとらえる力を発達させます。
また、言語能力や聞く力をも発達させます。
スポンサードリンク