Topics(クリックでジャンプ)
知育や勉強法を実施した時のお子様の年齢を教えてください。
0歳
知育や勉強法を実施した内容を教えてください。
私の家での始めたきっかけはたまたまイベントで話を聞いたDisneyの英語の無料のDVDでした。
初めはどうなのかな?早いかな?
と思っていました。
しかし、その無料のDVDをつけてあげるとまだ目はよく見えてない頃なのに、画面をずっと見ては笑っているのが一番始めでした。
色々説明を聞いてるときも、食い付きがスゴかったので入会しました。
家に教材が届くと目を輝かせてDVDを見ていました。
色々舐めるようになる頃には見るより耳で聞きながら教材で遊びながら勉強している感じでした。
今ではもうすぐ2年になりますが単語を話せるようになりました。
1から10まで英語で数えたり、ABC songを歌ったり、日本語より英語の方がよくしゃべっています。
脳は3歳までに出来るというので早くにやり始めてとても良かったと思っています。
私が英語の歌を歌ったりすると真似をして踊りながら一緒に歌っています。
その様子がなんとも可愛らしくて益々いとおしくなります。
今ならイベントに行ったら楽しんでくれる事間違いないと思います。
知育や勉強法を実施した結果どうなりましたか?効果はありましたか?
効果はかなりあると思います。
やっぱり、赤ちゃんの頃から日常的に流すだけでもかなりの効果がみられたのだと思いました。
今は教材だけでなく、テレビの子ども番組の英語もかなり好きです。
他のお友だちは日本語の子ども番組をよくみているようで話があまり噛み合わなかったりもします。
しかし、私の家の子どもは英語が好きなんだと思うと嬉しくて仕方ありません。
教材でなくてもYouTubeでも、たくさんの英語の歌を聞いたりしています。
ただ、日本語より英語の方を解るのはすごいことですが、日常的に話すようになったらごちゃ混ぜにならないかと今は何だか不安です。
それでも、たくさん単語だけでも話してくれるととても嬉しいです。
今は英語メインの保育園や幼稚園があるようです。
このまま英語に染めていった方が良いのか、それとも日本語もきちんと覚えるように普通の幼稚園等に行かせた方が良いのかということでかなり悩んでいます。
ですが、脳は幼稚園行く頃には出来上がっているとのだ思うと今が大切なんだろう感じます。
やはり、普通の幼稚園で良いのかなと思いました。
スポンサードリンク