Topics(クリックでジャンプ)
知育や勉強法を実施した時のお子様の年齢を教えてください。
4歳
知育や勉強法を実施した内容を教えてください。
4歳になりテレビ番組などでみる英語に興味を持ち始めました。
『今、なんて言ってたの?』
という質問も増えてきたので、英語教室の体験レッスンに行きました。
体験といえどレッスンは全て英語でした。
娘はどう感じるかと心配していましたが意外と楽しかったようで、通いたいと自らお願いしてきました。
スタート時に購入したのはレッスンバッグ、CD、DVD、カードブック、教科書やホームワーク用の冊子です。
これらを使って主に自宅で練習してレッスンでみんなでやってみるといった形となりました。
CDは車の中でかけたり、食事の準備中にかけたりといつでもかけ流しにしていました。
DVDは幼稚園の帰宅後に15分くらい見せています。
絵本のようなものも自由に見させてCDやDVDと合わせて使っています。
毎週1回のレッスンでは先生と一緒に基本的な挨拶から受け答えをします。
そして自宅で練習した(見聞きしてきたとも言えますが)歌や踊りをみんなでやっています。
レッスン時間は40分と短いような気がしますが、こどもの集中力を考えたらダラダラしなくて丁度いいのかも知れません。
知育や勉強法を実施した結果どうなりましたか?効果はありましたか?
娘はもともと歌ったり踊ったりするのが好きで恥ずかしがらない性格でした。
そんな性格もあってか、自然とCDやDVDを見たがり覚えていきました。
やはりこどもは耳が良くて、大人では聞き取りにくい英語も聞き取ることができ、キレイに発音します。
教えていませんがRの発音も自然と身につき、一緒に歌っていると発音が違うと注意されるほどです。
DVDでは歌と動きが連動しているので、動作と英語がセットになって理解できるようです。
CDも専用の絵本のようなものを見ながら聞くと、より理解しやすいようです。
まだ初めて2ヶ月ですが、簡単なやりとりはもちろん、色や動物などの名前も随分覚えてきています。
まだ英語が読めないけれど見る・聞くだけで随分英語を吸収している様子です。
大好きなDisneyの映画『アナと雪の女王』を英語で見るようになりました。
自分が分かる単語が出てくると大喜びしています。
英語が分かると楽しい、話せると楽しいという気持ちが強いようです。
最初は続くかどうかわからないと思って始めた英語教室でしたが通わせてみて本当に良かったと思いました。
余談ですが1歳の娘もいるのですが、いつも姉と一緒にCDやDVDを見ていたら色々と覚えたようです。
なんと英語での指示を理解してそのように動いているのには驚きました。
スポンサードリンク