Topics(クリックでジャンプ)
海外のおすすめ知育おもちゃ
国内だけではなく海外にも優れた知育おもちゃがたくさんあります。
海外の商品でも国内で代理店販売されていたり、ネット通販で購入することができるので、検索してみましょう。
海外のおすすめ知育おもちゃ:【ギガミック】
フランスの知育おもちゃです。
1991年から知育おもちゃの販売を開始しており、現在は子供だけではなく大人にも人気があります。
その中でも人気があるのはパズルです。
パズルといっても、ただのパズルではありません。
絵を完成させるのではなく形を完成させるパズルなのですが、そのピースの形が非常にバラバラなのです。
丸、動物の形、曲線、どうやって組み合わせるの?と思ってしまうようなピースの形で正方形を作ったり、星形を作ったりします。
大人でも難しいこのパズルは、固定観念のない自由な発想を持つ子供だからこそ簡単に解けてしまうのです。
発想力や応用力を鍛えるのに優れたおもちゃです。
海外のおすすめ知育おもちゃ:【タイニーラブ】
イスラエルで作られた知育おもちゃです。
何故イスラエル?と思われた方もいるでしょう。
実はイスラエルは知育おもちゃの先進国と言われており、タイニーラブ以外にもGolos-Weisman Design、Scotchiといった知育おもちゃで有名なブランドがあります。
その中でもタイニーラブはカラフルでユニークな形をしたおもちゃであると人気があります。
知育おもちゃについてはメリー、プレイマット、3カ国語を話すおもちゃを販売しています。
海外のおすすめ知育おもちゃ:【ベイビー・アインシュタイン】
0歳児から3歳児までを対象とした知育DVDのブランドです。
内容は音楽、アート、言葉、科学、自然といった身近なものを題材に使っています。
シリーズの名前に世界の著名人が使われているのが特徴、これまで「ベイビー・ニュートン」「ベイビー・バッハ」「ベイビー・モーツァルト」等が販売されています。
日本の色鮮やかでアップテンポなDVDにはない、少し懐かしい感じが逆に新鮮で人気があります。
海外のおすすめ知育おもちゃ:【ボイキド】
フランスで生まれた木の知育おもちゃです。
モチーフになっているのは動物です。
キリンの形をした木琴、動物の顔がたくさんついた太鼓、動物積み木を使ったバランスゲーム等が販売されています。
インテリアとしても人気が高く、また動物が可愛くて集めたいということで支持が多くなっています。
国内のおもちゃも安全性が高くて評価されていますが、海外のおもちゃも高い安全基準をクリアしたものばかりです。
値段も、高くて全く手が出せないというわけではありません。
1度お試しで買ってみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク