Topics(クリックでジャンプ)
子育てに役立つ便利グッズ
初めての子育てに奮闘されているお母さん、2人目以降だけれども毎日家事や子育てで時間に追われるお母さん、仕事も家事も頑張る働き者のお母さん。
タイプは違えど忙しいお母さんにおすすめしたい便利な育児グッズについてご紹介します。
子育てに役立つ便利グッズ:【調乳ポットもしくは調乳機能のあるポット】
ミルク作りに欠かせない「70度以上のお湯」。
生まれての赤ちゃんは3時間置きにミルクなので、単純計算で1日8回もミルクをあげなければいけません。
ミルクの度にお湯を沸かすのは不経済ですし、何より沸騰したお湯を冷ます時間がかかります。
泣いている赤ちゃんを目の前に、お湯が冷めるのを悠長に待っている余裕なんてありませんよね。
少しでも効率的にミルクを準備したい、そんな時おすすめしたいのが、調乳ポットです。
1度沸騰したお湯を70度以上に保ったままキープしてくれますし、電子レンジで沸騰させることが出来るので簡単です。
少量のお湯ならガスで沸かすよりも安く出来ますね。
ベビー用品を取り扱っているコンビ株式会社で「調乳じょ~ず」という商品が販売されているので、赤ちゃん用品をそろえる際にチェックしておきましょう。
元々電気ポットが持っているけれども調乳機能まではないという人は、ポット自体を買い換えるか、この調乳ポットを購入して2台平行して使用すれば良いです。
調乳機能のあるポットだと、ミルクの時期が終わっても家庭で使うことができますし、どちらが家庭の事情にあっているかを踏まえて購入して下さい。
子育てに役立つ便利グッズ:【赤ちゃん用ソファ】
ボンバの赤ちゃん用ソファが有名です。
首が据わった頃から使えるようになります。
赤ちゃんが自分の力ではなかなか抜け出せない仕様になっているので、お母さんがちょっと用事を足したい時、離乳食をしっかり食べさせたい時等赤ちゃんの体勢をキープしておくのに重宝されています。
持ち運びも楽なので、リビングだけではなくお風呂場に持ち込む人もいるとか。
1歳を過ぎると赤ちゃんは自分で抜け出せるようになるらしく、期間限定の使用にはなってしまいますが、それでも人気の高い商品です。
注意点は、赤ちゃんを座らせた状態の時にうんちをしてしまった時です。
うんちがおむつから背中にかけてはみ出してしまい、後始末が大変だったという口コミが非常に多かったです。
子育てに役立つ便利グッズ:【マキシコシ】
エアバギー社の商品です。
ベビーカーのシートが着脱可能になっており、車のチャイルドシートに簡単に取り付けることができる仕様になっています。
通常なら赤ちゃんをベビーカーから下ろし、車でチャイルドシートに乗せるという流れなのに、マキシコシならばその手間をカットできます。
赤ちゃんが眠っている時は起こさなくてもすむので、移動も楽々!
カラーバリエーションも豊富で、自分の家の車に合わせてお洒落を楽しむこともできます。
お店がおすすめしている商品だからと買ってみても、いざ持ち帰ってみたら意外に合わなかったということも・・・。
商品を購入する前には口コミやママ友から情報収集しておくと良いかもしれませんね。
スポンサードリンク