今回は、育児には欠かせない「おもちゃ」ですが、このおもちゃ選びって結構パパママが頭を悩ませるところでもありますよね。
おもちゃで遊ばせてあげたいけど、
- 意味があるオモチャがいいのか?
- それとも単に楽しいだけのオモチャが良いのか?
- 人気があるオモチャ?
- それともキャラクターもの?
などなど、考え出したら深い迷宮に迷い込んで、答えが出ないまま「う~ん・・・また今度にしよう!」って事になりやすいです(笑)
私個人の意見としては、オモチャを利用して子ども(赤ちゃん)の能力を伸ばせる物が良いのではないかと思います。
楽しく遊べるおもちゃと言っても、赤ちゃんからしてみればオモチャであろうと、その辺のティッシ箱であろうと興味が湧けば何でも楽しいものです。
なので、遊んでいれば「手先が器用になる」「脳が刺激されて創造力などが豊かになる」など、何かしら意味を持っているオモチャで遊ばせてあげたいと思っています。
今回は、そんな脳を刺激する「知育おもちゃ」の中でも利用したママから圧倒的に支持されている「ボーネルンド」製の知育おもちゃを中心に紹介していきたいと思います。
Topics(クリックでジャンプ)
幼児の知育おもちゃ制作会社ボーネルンドとは

ボーネルンドという企業は「あそぶことは生きること」をキャッチフレーズとした、知育おもちゃや育児用品の販売や開発、製造、海外おもちゃの輸入などもおこなっている企業です。
乳幼児期の遊びによって得られる多様で貴重な経験は、一生を通じてもこの時期この瞬間しか体験できないとても大切な時間だとボーネルンドは考えます。
乳幼児期に夢中になって遊んだ豊かな経験と時間が、そのまま豊かな感性を持つ自立した大人へと成長させてくれます。
ボーネルンドは、子どもや赤ちゃんの遊び道具としてふさわしい物「だけ」を世界中から厳選して輸入しています。
更に自社のオリジナル木製製品なども開発していたりします。
そんな「遊びに本気」のボーネルンドが選りすぐったおもちゃが全国のボーネルンドショップで売られています。
日本国内だけでも75カ所の店舗がある様です。そのほかにもオンラインショップなどでも購入可能です。
乳幼児が夢中になる不思議なオモチャが沢山あるボーネルンドの商品を扱うオンラインショップもいくつか存在しますので、どういった商品があるかチェックしてみるのも面白いですね。
ボーネルンドの商品を扱っている乳幼児(赤ちゃん)サイトの詳細はこちら
ボーネルンドの乳幼児(赤ちゃん)遊び場の提供

ボーネルンドは、知育おもちゃや育児用品の開発や販売、輸入だけではなく、乳幼児(赤ちゃん)から子どもまでの遊びの場を提供する事にも力を入れています。
その代表的なものがこの「KID-O-KID(キドキド)」と呼ばれる施設です。
KID-O-KID(キドキド)は、大型のショッピングモールなどに内設されている、乳幼児専用の遊びの場です。
ただ遊べる場所という訳ではなく、子どもの知育に長年携わってきたボーネルンドだからこそのこだわりのおもちゃや遊びが沢山用意された、子どもにとっては「夢の国」の様な場所です。
思いきり身体を動かして遊ぶ場所の他にも、ボーネルンド社のオモチャも多数用意されています。
最近では、併設(内設)されているショップも増えてきました。詳しくはこちらの記事を参照してください。
ボーネルンドのオススメおもちゃ

それでは、乳幼児(赤ちゃん)の遊びにこだわりを持っているボーネルンド社のオモチャをいくつか紹介していきたいと思います。
ボーネルンドのマグフォーマー

マグフォーマーというおもちゃは聞きなれない名前ですが、簡単に言うと「立体型のパズル」の様なオモチャです。四角形や三角形のカラフルなパーツがそれぞれマグネットになっていて、簡単にカチャッとくっつくのです。
軽くて丈夫なパーツが手軽にカチャカチャとくっ付いたり、時には離したりできるので、幼児でも簡単に組み立てる事ができます。積み木以上に創造力や創造力が鍛えられると、脳育や知育に熱心なママに大人気の商品です。
ボーネルンドのルーピングウーギー

ルーピングウーギーという名前に馴染みは無い物の、一度は見た事があるオモチャじゃないですか?大きなビーズの様なコロコロしたパーツを動かして下に移動させたりクルンと回転させて遊ぶオモチャです。
0歳児から遊べるおもちゃとして大変人気が高く、赤ちゃんのうちに沢山使っておきたい「手先」を沢山使って遊ぶ事ができるほか「目の運動」にも一役買ってくれます。
ちなみにルーピング系のおもちゃは他にも多種ありますので、値段や見た目などで選んでみると良いと思います。このウーギーは下に吸盤があって倒れたりしないので0歳児~の赤ちゃんでも安心して利用できるオモチャです。
と、まだまだ紹介したいボーネルンド製のおもちゃは沢山あるのですが、対応年齢などに応じて記事を作成して紹介していきたいと思います。
ボーネルンド製のおもちゃは、子どもの事をとても良く考えられて作成されたおもちゃが沢山あるので、どの商品が良いか迷ってしまいますが、赤ちゃん(子ども)のどんな能力を伸ばしたいかによって決めても良いと思います。ただ、人気がとてもある商品が多いので、ショップでも軒並み「売切れ」ということもあります。
誕生日プレゼントや出産祝いで考えている人は早めに用意しておくといいかもしれませんね。
スポンサードリンク