知育や勉強法を実施した時のお子様の年齢を教えてください。
2歳
知育や勉強法を実施した内容のタイトルを教えてください。
私はこれで卒乳しました!
知育や勉強法を実施した内容を教えてください。
現在3歳の娘が2歳半までおっぱいを辞められずそんな娘が卒乳まで至った方法をご紹介します!
出産してから2歳半まで母乳育児をしてきました。
寝かせる時も添い乳をしながら寝かせていたせいか何度も卒乳を心掛けましたが、私も楽な気持ちがあった為中々やめられませんでした。
しかし!歯科健診に行った時、娘に虫歯が見つかりその一つの原因が母乳でした。
あまりのショックにこのままじゃ駄目だと思い心を鬼にして、卒乳を決意しました!
最初に試したのが、おっぱいにレモン汁を塗ってすっぱい作戦でやめさせようと!
いつものように娘がおっぱい頂戴してきたので「ママのおっぱいまずいよ?」と言い聞かせ飲もうとした娘がすごい顔をして、これはいけるかも!と思いましたが、レモンのすっぱさが娘にはクセになってしまったようで、逆効果でした。
それでも諦めず、次は何にしようと考えて思いついたのがおっぱいに顔を描くことでした!
怖い顔を描くのではなく、可愛い小人さんを描いてあげてください。
知育や勉強法を実施した結果どうなりましたか?効果はありましたか?
そしていつものようにおっぱいを欲しがったら「ままのおっぱいには小人さんが住んでるんだよ?」と説明をしてあげると、娘はビックリしたのか号泣。
可哀想と思いながらも、卒乳のためとママも我慢。
「ままのおっぱいに小人さんいたでしょう?」と娘に聞くと、泣き止み「ままのおっぱい小人さんが住んでるんだね」と理解をしたのか、おっぱいを飲むのをやめました!
これは成功?と思いましたが、夜も添い乳で寝かしつけをしていたので、また欲しがりでもおっぱいを見ると、小人さんがいるので飲めないのがわかったのか?
小人さんとお話ししながらそのまま寝てくれました!
これを懲りずに2日、3日頑張ってやった結果、我が家の娘は2歳半で卒乳できました!
周りが卒乳するの早かったので、私は焦ってしまいやめさせなきゃ!と思いましたが、子供にあったタイミングで焦らず親子で楽しみながらやめるのが1番だと思いました!
我が子だけがまだ卒乳できてなくても2歳過ぎたって、母乳が出続けてるうちはたくさん母乳をあげてください!
これが2歳半までに卒乳できた我が家の方法です。
スポンサードリンク