今回は、人気の幼児教室「どんちゃか幼児教室」の吉祥寺校についての口コミ・評判・場所・お得なキャンペーンなどについて詳しく調べてまいりました。
また、どんちゃか幼児教室の料金や教材、動画、全体的な口コミや評判などについてはこちらの記事で一度徹底的に調べてありますので、こちらも合わせてご覧ください。
関連記事:「どんちゃか幼児教室」の料金、口コミ、評判を徹底調査!
Topics(クリックでジャンプ)
「どんちゃか幼児教室」吉祥寺校の場所・アクセス
「どんちゃか幼児教室」吉祥寺校はJR中央線・京王井の頭線の吉祥寺駅中央口より徒歩3分 HNビル2F
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14 HNビル2F
吉祥寺駅からどんちゃか幼児教室 吉祥寺校への行き方
吉祥寺駅中央口を出て左へ進みます。信号を渡って右の東急方面へと向かってください。
TUTAYAと住友信託銀行の間にHNビルがありますのでそこの2回が教室です。
※1Fが薬局になっているので目印にしてください。PARCOの斜め左、東急の手前になります。

※画像をクリックで拡大します
無料資料請求はこちら どんちゃか幼児教室の公式ページ
どんちゃか幼児教室の吉祥寺校はどんなところ?

どんちゃか幼児教室 吉祥寺校のコース別授業風景
※これ以外のコースにどんちゃか幼児教室の内容と、理英会の小学校受験のノウハウを取り入れた未就園児向けの受験コースもございます。特に都内や神奈川近辺の難関校のノウハウには定評があります。
「どんちゃか幼児教室」吉祥寺校の口コミ・評判
以前のどんちゃか幼児教室の記事では、全体的な口コミや評判をまとめましたが、今回はその中でも「吉祥寺校」だけの口コミや評判を集めました。
「どんちゃか幼児教室」吉祥寺校 知能コースの口コミ
先生方のテンポの良い進め方が上手で、子供たちはまったく飽きずに集中していた。
吉祥寺は子連れでも安心して行きやすい場所で、しかも駅に近いので安心して通学できました。
授業は座学だけではなく運動もあるので、子供たちは楽しく最後まで授業を受けていました。
先生は様々な相談を聞いてくれます。育児や幼稚園選び、悩みなんかも相談にのってくれました。
吉祥寺という場所柄、教室が終わった後、他のママさんとお食事に行くにも困らなかった。とても良い教室だと思います。
教室の入り口には絵本や知育おもちゃが多数あり、時間より早く到着してしまっても遊んで待っていられた。玄関も広くて、子どもと一緒に靴を脱いだりするのにも便利だった。
小学校受験を考えている人は、どんちゃか幼児教室運営元の「理英会」が小学校セミナーの案内などを配布してくれるので情報収集などが早くできます。また先生も相談にのってくれるので受験を考えている方は一歩も二歩もリードできます。
教室周辺が落ち着いていて通うには最高です。公共の交通機関も数多く、利用者もマナーが良いので子連れでも安心です。
各年齢で教えておきたい事、覚えてほしい事を、教室側でしっかりと楽しみながら覚えさせてくれます。自宅だとイライラしてしまったり、上手く教えられない事も、こんなに楽しそうに学んで行けるのはベテランの先生や教室のカリキュラムのおかげです。
「どんちゃか幼児教室」吉祥寺校 受験コースの口コミ
とても親身になって相談にのってくださる先生がいて、子どももその先生の個別指導を何度か受けてからやる気が出た気がします。最終的には志望校に通わせる事ができました。
志望校が近所の学校2校の方が多いので、カリキュラムがその2学校向けに設定されています。その他の志望校がある場合は、早めに相談して個別対応してもらうか、志望校に合わせた教室を選ぶのもアリかな~ともいました。
明るい雰囲気で広々とした教室で授業をします。親の待合室も広い!
受験コースだけに幼児の宿題は多いです。ですが試験直前は24時間電話サポートOKとのことで、とても心強かったです。
成蹊・光塩・小金井に力を入れている気がしました。
絵画のカリキュラムは子どもが楽しみつつ技術が向上して良かったと思います。
近所の難関校にしぼったカリキュラムがあるので、体験授業などでどの学校に強いのかをしっかり聞いてきた方が良いですね。志望校と教室のカリキュラムがばっちり合った時の効果は絶大です。
面談の練習も個別でして貰えて助かりました。
※以上、個人の意見や口コミなので100%の情報ではないかもしれません。一番いいのはご自身で「資料請求」と「無料体験教室」で教室の雰囲気や先生と話をしてみるのが一番です。
無料資料請求はこちら どんちゃか幼児教室の公式ページ
「どんちゃか幼児教室」吉祥寺校の小学校受験を経験した家族の声
2014年の実績です。公式ページには過去の合格者や経験者の声が多数あります。





「どんちゃか幼児教室」のキャンペーン

現在どんちゃか幼児教室では「40周年記念キャンペーン」ということで、
0歳~3歳までの「知育コース」がとてもお得に入室する事ができます。その内容は下記のとおりです。
・月額授業料が13000円~15000円→7000円
・入会金が25000円→0円
先述しました通り、どんちゃか幼児教室は他社の幼児教室の様に、教室運営費や教材代がない(授業料に全て含まれている)為、月額7000円で通わせてあげる事が可能です!
これは、他社の幼児教室と比べても半額、またはそれ以下の金額となります。
※どんちゃか幼児教室さんの40周年キャンペーンは入室順に適応されるようです(早い者勝ち?)ですので、気になる方は資料請求やお問い合わせしてみて下さいね。
どんちゃか幼児教室の体験教室の申し込み方法
まずは以下の公式ページへ移動しましょう。ちなみに緑のボタンの左側のボタンで資料請求もできますので、そちらも忘れずにやっておくと良いですよ。
体験授業申込みはこちら どんちゃか幼児教室の公式ページ

体験授業申込みはこちら どんちゃか幼児教室の公式ページ
体験授業申込みは、入力に3~5分かかります。下記参照


体験授業申込みはこちら どんちゃか幼児教室の公式ページ
スポンサードリンク