無料資料請求 ⇒ 英語教室「イーコラボ」公式サイト
以前に小学館の人気幼児教室「ドラキッズ」について詳しく調べましたが、
今回は同じ小学館の英語教室である「イーコラボ」について調べてきました。
イードアワードという、大規模な各項目でランキングする機関の英語教室部門の
「先生が良い」部門で2013年2014年と2年連続1位を獲得しているイーコラボですが、
- 口コミや評判
- 料金・費用
- お得なキャンぺーン
などについて調べてみました。
※幼児教室とは幼児の習い事の一つで、英語やリトミック、音楽、水泳といった人気習い事の中でも、ここ最近特に人気が出てきている幼児向け教育です。何でも吸収できる幼児のうちに様々な体験をすることで、脳が持っている力を最大限に引出し賢い人物になっていくメリットがあります。
ドラキッズの口コミや料金などについてはこちらからどうぞ
関連記事:人気の幼児教室「ドラキッズ」の料金、口コミ、評判を徹底調査!
2018年キャンペーン情報更新
小学館のイーコラボでは春の入会キャンペーンを実施しています!
期間は3月31日まで!
内容は以下の通りです。



- 体験レッスンに参加して3日以内に入会で入会金0円
- 3月中に入会で名探偵コナンの映画「ゼロの執行人」のジュニア券1枚プレゼント
- 2コース入会時にQUOカードプレゼント
- 他の幼児教室から乗り換えで初年度の教材費または教室運営費20%OFF
と、プレゼントだけではなく、費用的にもすごく大きいキャンペーンとなっています!
入会金0円は体験レッスンに参加者対応になっていますが、体験レッスン参加者は更にフリクションスタンプもプレゼントしてもらえます!

3月いっぱいの春キャンペーンとなっていますので、気になる人は早めに体験レッスンに参加してみましょう。

※体験レッスン・資料請求はこちら
小学館の英語教室「イーコラボ」とは?

小学館の英語教室「イーコラボ」はドラキッズと同様に
大型ショッピングモールの中に入っている事が殆どです。
ドラキッズが1才から始めるトータル知育プログラムなのに対して、
英語教室イーコラボは名前の通り英語に特化した幼児教室となります。
Topics(クリックでジャンプ)
イーコラボはどこにあるの?
イーコラボは関東圏、関西圏を中心に134教室。
全国400教室以上。
イーコラボの対象年齢は?
イーコラボに通う事ができる年齢は満1歳から小学校6年生までです。
1~3歳児はママと一緒に授業を受ける母子共同での学習となります。
イーコラボのサービスの特徴

以前記事にした幼児教室ドラキッズは
総合教育コース
と
英語コース
があると記載しましたが、その英語コースが「イーコラボ」という事になります。
ドラキッズの中には運動コースや小学生コースもありますので、
伸ばしたい部分に合わせて教育を選べるわけですね。
- ストーリーテリング
- ジョイントストーリーテリング
- アクティビティ
- リテラシー
の4つの要素を大切にしています。


「イード・アワード2013・2014こども英語教室」で、
2年連続「先生がよい英語教室」部門第1位を獲得しており、生徒や保護者からの評価が高いです。
週1回45分または60分の授業を受けます。(内容は年齢や通う期間で多種多様あります)




3歳以降のkidsコースから子ども1人で授業を受ける事になりますが、
ショッピングセンター内の立地なので、買い物をしつつ待つ事ができて、駐車場も完備されています。
英語教育で失敗してしまう一番の原因は
週一回の英語教室で「それのみ」に頼ってしまう事にあると思います。
イーコラボでは楽しさと効果を兼ね備えた英語指導により
毎日積極的に英語に触れる事ができるカリキュラムになっています。
ストーリーベースカリキュラム(物語を用い、
意味のある文脈から想像力を膨らませたり、英語の能力を鍛えたりする教育方法)を取り入れています。
週1回の教室の内容を補足する教材として、家庭学習用に音声ペンを開発し、
毎日生きた英語に触れることを可能にしました。
教室あたりの講師数
各クラスに1~2名ずつ。定期的に外国人講師も担当するため、一人ひとりに行き届いた指導が可能となっています。
イーコラボのサービスのサービス内容
1歳~3歳向け:Pre-Kidsクラス
発達段階に合った遊びを通じて、言葉の美しさや簡単なコミュニケーションを中心に学んでいきます。
年少~年中向け:Kids1クラス
アルファベットと簡単な英単語の習得を目指します。
小学校低学年向け:Kids2クラス
英語に慣れ親しんだ頃を見計らい、英単語を理解し使いこなすことを目指します。
小学校高学年向け:Kids3クラス
この頃になると英単語も沢山覚えるようになってきますので、英語の読解力と表現を身につけるように勉強していきます。
小学校5~6年生向け:中学準備クラス
中学校英語の先取りをして、より高レベルな英語習得を目指します。
無料体験申込み ⇒?英語教室「イーコラボ」公式サイト
無料体験申込み ⇒?英語教室「イーコラボ」公式サイト
無料体験申込みの記入には5分程度かかります。下記参照

このように、お近くの「イーコラボ」の英語教室と日程を選んで「次へ」

体験教室の前に、資料請求も忘れずにしておくと、料金等の勘違いもないのでしておいてください。
無料資料請求 ⇒ 英語教室「イーコラボ」公式サイト
小学館の英語教室「イーコラボ」の紹介動画、CM
これは、ストーリーベースカリキュラムという、英語教育方法を重視したイーコラボで実際に使われている教材の動画です。
上記のような動画や↓の動画のようにホワイトボードなども使ってストーリーを頭に入れながら
絵本の読み聞かせのように英語が自然に頭に入ってきてしまうという英語教育方法となります。
これは小学生位からのレベルになっていると思います。
イーコラボのCMの中に、現教室に通っているママさんたちの口コミや、
教室の雰囲気などがあり英語教室がどういったものかわかる動画になってますね。
ドラキッズの英会話コースとなっていますが、「イーコラボ」の事です。教室の雰囲気がわかります。
小学館の英語教室「イーコラボ」の料金は?

英語や知育は現在最も注目されている幼児教育の一つですが、料金も気になる所ですよね。
しっかりと確認して、現実的に考えてみて下さい。(地域などにより金額に差がある事がありますので、ご自身の通う店舗で再度確認してください)
小学館の英語教室「イーコラボ」の入会金
5000円
ただし入会金の割引制度として、外部提携会員割引があり、入会金を無料にいたします。(確認してください)
※現在、外部提携先は以下の通りです。
A.WELBOX(イーウェル)
B.ベネフィット・ステーション(ベネフィット・ワン)
C.えらべる倶楽部(JTBベネフィット)
D.ライフサポート倶楽部(リゾートソリューション)
E.福利厚生倶楽部(リラックス・コミュニケーションズ)
幼児教室ドラキッズの料金
【月会費】
・1歳~3歳向け:Pre-Kidsクラス
8,000円
・年少~年中向け:Kids1クラス
8,000円
・小学校低学年向け:Kids2クラス
8,000円
・小学校高学年向け:Kids3クラス
8,000円
・小学校5~6年生向け:中学準備クラス
8,500円
【その他費用】
教材費:15,000円(進級時であれば9,000円)
年齢や教室によっても多少の誤差がありますので、
詳しくは公式ページから無料の資料請求すると自分の子どもに合わせた料金がわかります。
ご兄弟で受講される場合、複数コースを受講される場合は、教室運営費が割引になります。
イーコラボは募集シーズンに各教室で無料体験教室(当記事の下方に詳しく記載してあります。)
などをおこなっているので、もっと詳しく体験会や内容を知りたい方は、まずは資料請求してみると良いと思います。
無料資料請求 ⇒ 英語教室「イーコラボ」公式サイト
小学館の英語教室「イーコラボ」の口コミ・評判

小学館の英語教室イーコラボの口コミ・評判を調査してきました。良い口コミ・評判から悪い口コミ評判までまとめてみたいと思います。
小学館の英語教室「イーコラボ」の良い口コミ・評判・生の声
・音声ペンを使って子供が自発的に家で勉強している姿を見ると、通わせて良かったと思う。
・教室で習った英語を家に帰ってから家族に教えてくれます。英語の歌も一生懸命歌っていて、こんなに身につくとは思っていなかった。
・他の子と一緒に遊んでるという気がしているのでしょうか。同年代との子と出会えてとても楽しそうにしています。
・2歳の子と一緒に教室に参加しています。同じ年齢の子を持つ親とママ友にもなれて、英語教育の楽しさを伝える方法も解って通っていて良かったなと感じます。
・週一回の英会話教室では効果が無いと昔から聞いていましたけど、イーコラボでは電子ペンのおかげで、家でも毎日のように子供が英語の勉強しているので、かなり身についていると思います。




幼児教室ドラキッズの悪い口コミ・評判・生の声
・1才からなのが残念です。0才から何か始めたいと思っていたのですが半年感待ちました。
・教材代などが最初にかかるので計算に入れておいた方が良いですね。最初に支払えば次の教室からは安い費用で継続できます。
・英語を覚えさせたいのであればイーコラボがいいですが、トータル的に脳や身体の発達を促したいのであればドラキッズなどの総合プログラムがいいですね。
・もっと近くに店舗があれば良かったのに・・・(←2015年から教室数が4倍になります。)
悪い口コミ・評判はあまりなかったですが、色々探して上記の様な意見がありました。
色々な環境の方がいますので、どちらの口コミや評判も参考程度にとどめてください。
小学館の英語教室「イーコラボ」の教材
実際にイーコラボで使われている教材はどういった物があるのでしょうか。
イーコラボの「Edu Talk」
こちらは、小学館の英語教室「イーコラボ」の一番の特徴とも言える「学習ペン」の動画です。
プレキッズコース(1歳~3歳児)の教材は自宅でも利用できる!
小学館の英語教室「イーコラボ」の流れ
プレキッズコース(1~3歳児)の授業風景の動画
Kid1コース(年少~年長)の授業風景の動画
Kid2コース(小学1年生~3年生)の授業風景の動画
小学館の英語教室「イーコラボ」のお得情報
小学館のイーコラボでは春の入会キャンペーンを実施しています!
期間は3月31日まで!
内容は以下の通りです。



- 体験レッスンに参加して3日以内に入会で入会金0円
- 3月中に入会で名探偵コナンの映画「ゼロの執行人」のジュニア券1枚プレゼント
- 2コース入会時にQUOカードプレゼント
- 他の幼児教室から乗り換えで初年度の教材費または教室運営費20%OFF
と、プレゼントだけではなく、費用的にもすごく大きいキャンペーンとなっています!
入会金0円は体験レッスンに参加者対応になっていますが、体験レッスン参加者は更にフリクションスタンプもプレゼントしてもらえます!

3月いっぱいの春キャンペーンとなっていますので、気になる人は早めに体験レッスンに参加してみましょう。

※体験レッスン・資料請求はこちら
小学館の英語教室「イーコラボ」の無料体験

教室の雰囲気、授業の内容などを動画等で説明してきましたが、
本格的に入室を検討する場合は、まず資料請求で内容を吟味して、無料体験してみましょう。
この無料体験に行くことで、教室の雰囲気などが十分にわかり、失敗する事がなくなります。
どれだけ人気の幼児教室でも、感覚的に合わない事や、
行ってみたら初めて分かった事などもあり、
やはり一度見学という意味でも「無料体験」してみるのが一番確実ですね。
小学館の英語教室「イーコラボ」の特徴や評判まとめ

いかがでしたでしょうか、小学館という子供の能力向上を長年扱う企業の
英語教室イーコラボについて詳しく色々と調べてみました。
英語教室のイーコラボもそうですが脳や身体の総合教育プログラムのドラキッズも人気ですが、
小学館の幼児教室で共通しているのは、「先生が有資格者」だという事。
幼稚園教諭などの資格を持っている人に指導して頂けると言うのは大きいと思いますし、
幼稚園などと違い「少人数制」なので英語や知育の相談だけでなく教育や育児全般の悩みも聞いてくれる。そんな繋がりがとても大きいと感じています。
また、イーコラボやドラキッズに通う子供のママさんに多い意見が
「人とのつながりが持てた」という口コミや評判も大きいです。
- 1人で育児に煮詰まってしまっているママ
- 上京して周りに知り合いがいないママ
- 人見知りでなかなか友達が出来ないママ
人間ですから色々な事情があるのは仕方がありませんが、
こういった悩みを持ったまま育児という困難な相手に向かうのは大変な事です。
イーコラボやドラキッズなど幼児教室を通じて、
子供は語学や知育などの脳に良い刺激を貰いつつ、
ママは何でも言い合えるママ友が出来たり、
育児について相談できる教室の先生とのつながりが持てるというのが、
この小学館の幼児教室の人気の元となっているようです。
ただの勉強を事務的に教えてくれる幼児教室が多い中、
「心と心のつながり」
を大切にしているからこそ、
こういった人と人の輪が広がり、それが口コミとなっているのでしょう。
ただし、それぞれの教室の雰囲気などもありますので、
まずは資料請求でイーコラボやドラキッズについてもっと詳しく知ってもらい、
その後に失敗をしたくない人は「無料体験教室」に申し込みをしてみましょう。
仮にそこで入室を決めなくても、
体験できただけでも親である私たちにとっても子どもにとってもマイナスにはならないでしょう。
お金や教室への交通等の事もあるので、
資料と無料体験を通じて、吟味してみて下さい。
今回も長々とした記事となりましたが、幼児教室など
「習い事」を決める時に私たち親は「子どもにとって何が良いのか?」という事でとても悩みます。
その点においては、信頼ある小学館の幼児教室ですので安心できますが
、英語のイーコラボか知能など総合的なドラキッズか、
子どもに体験してもらいたい事を考えてみて両方の資料請求をしてみても良いかもしれませんね。
資料請求→近くの店舗を調べる→納得したら体験教室が開催されていないか問い合わせてみる。
これで流れは大丈夫です。
無料体験申込み ⇒?英語教室「イーコラボ」公式サイト
無料体験申込み ⇒?英語教室「イーコラボ」公式サイト
無料体験申込みの記入には5分程度かかります。下記参照

このように、お近くの「イーコラボ」の英語教室と日程を選んで「次へ」

体験教室の前に、資料請求も忘れずにしておくと、料金等の勘違いもないのでしておいてください。
無料資料請求 ⇒ 英語教室「イーコラボ」公式サイト
スポンサードリンク